子どものピアノレッスン

はじめる時期は?

いすに座ってられる位、大体4、5歳位からレッスンできます。年齢が小さなうちは長時間弾く事は体力的にも集中力的にも難しいため、 歌う、聴く、イメージする、といったソルフェージュ的なレッスンの分量が多めですが、成長に合わせて段々ピアノに向かえる時間が長くなります。 楽しみながらもしっかりとした基礎を身につけられるよう心がけています。

何歳からでも遅いということはありません
理解力、数学の知識(楽譜を読むのに必要)もあるため、楽譜のを覚えるのも早く、
なにより本人がやりたい!と言ってお問い合わせいただくことがほとんどですので、上達が早い方が多いです。

もっと小さな時期からはじめたい
2歳、3歳のレッスンもお問合せをいただきますが、4歳近くなるまでお待ちいただいてます。1.2歳よりはじめられるリトミックなどのレッスンがおすすめです、楽器の準備の必要もありませんし、グループで楽しく、自然に音楽に親しむこともできるので、 後のピアノへの移行へ意味でも理想的です。

ご家族様へ

ピアノのお稽古ではご家族のサポートもとても大切になります。
まず、レッスンするにあたって、ご自宅で練習する楽器が必ず必要です。
ご自宅での練習は沢山でなくても良いですが、習慣化された方が上達は早いです。
良い音楽をたくさん聴いて、良い耳、良い感性を育ててあげてください。
atelierxplus@gmail.com

無料でホームページを作成しよう!